折り紙で桜(さくら)の葉っぱ・つぼみ・がくの簡単な折り方・作り方

桜(さくら)の葉っぱ・つぼみ・がくの簡単な折り方を紹介します。
とても簡単に作れます。
葉っぱとつぼみは同じ折り方でとても簡単。
がくの折り方もとても簡単なので、ぜひ作ってみてください。
スポンサードリンク
桜の「つぼみ」の折り方
1.半分に折ります


2.上の1枚の赤線と赤線を合わせて折り、折り目を付けます



3. 2で付けた折り目と角をつなぐ線で折ります


4.広げます

5.折り目に合わせて画像のように折ります


6.画像のように折ります


7.画像のように折ります


表に返して、つぼみの完成です♪

桜の「葉っぱ」の折り方
桜の葉っぱの折り方は、つぼみの折り方と同じです。
折り紙の色を変えて、折ってください。

こちらの葉っぱは紫陽花(あじさい)の葉っぱとして紹介していますが、桜の葉っぱにもピッタリです。
幼稚園児でも作れる葉っぱも紹介しています。
⇛あじさいの葉っぱの簡単な作り方
次に、「がく」の作り方を紹介します。
つぼみと組み合わせるととてもステキなんですよ♪
スポンサードリンク
桜の「がく」の折り方
1.三角に折ります


2.さらに三角に折り、戻します


3.画像のように折ります

がくの完成です♪

つぼみとがくを組み合わせていきましょう。
このすき間につぼみを差し込みます



裏側へ折ります

完成です♪

桜の花も作ってみてくださいね。
スポンサードリンク
まとめ
桜のつぼみ・葉っぱ・がくを紹介しましたが、上手く出来ましたか?
とても簡単に出来ると思います。
桜の花だけでも可愛らしくてステキなのですが、つぼみや葉っぱが加わることによって、何だか生命を感じるような気がしますね。













